病院概要・組織図
所在地
〒920-2134
石川県白山市鶴来水戸町ノ1番地
(いしかわけん はくさんし つるぎみとまち)
TEL:076-272-1250 FAX:076-272-3144
開設者
白山石川医療企業団企業長(構成団体:白山市、 野々市市、川北町)
代表者等
白山石川医療企業団管理者
企業長 | 卜部 健 |
---|---|
副企業長 | 横山 邦彦 |
副企業長 | 木下 悟 |
顧問 | 長野 賢一 |
相談役 | 久保田 幸次 |
相談役 | 八木 雅夫 |
相談役 | 杉本 尚樹 |
参与 | 谷 卓 |
参事 | 織田 裕之 |
経営本部長 | 古賀 利孝 |
事務局長 | 西 康雄 |
経営企画部長 | 松井 隆史 |
患者サポートセンター長 | 松井 恵美 |
医療技術局長 | 高本 美由喜 |
看護局長 | 橋本 陽子 |
公立つるぎ病院管理者
病院長 | 柿木 嘉平太 |
---|---|
副院長 | 田中 一範 |
病院参事 | 時國 知之 |
総務部長 | 松田 秀明 |
在宅療養支援センター長(兼) | 杉本 尚樹 |
医療安全部長 | 南 秀朗 |
診療部長 | 高枝 知香子 |
健康管理部長 | 瀬川 安則 |
医療技術部長 | 横山 正一 |
看護部長 | 酒井 尚美 |
診療科目
内科、呼吸器内科、循環器内科、消化器内科、糖尿病・内分泌内科、腎リウマチ内科、神経内科、小児科、外科・胃腸科、心臓血管外科、口腔外科、整形外科、脳神経外科、皮膚科、泌尿器科、婦人科、眼科、耳鼻いんこう科、リハビリテーション科、放射線科、麻酔科、救急科、健診室
病床数
一般床数
152床 (3階病棟45床、4階病棟53床、5階病棟54床)
診療時間
受付時間 | 8時~11時30分、13時00分~16時30分 |
---|---|
診療時間 | 平日:8時30分~12時、13時~17時15分 |
休診日 | 土曜日、日曜、祝日、年末年始 |
面会時間 | 14時~20時 (※面会時間は状況により制限されることがあります) |
施設概要
敷地面積 | 11,031.27 ㎡(本体) |
---|---|
建築面積 | 4,321.06 ㎡ |
延床面積 | 11,634.45 ㎡ |
構造 | 鉄筋コンクリート造6階建て 塔屋1階 |
附属施設
車庫棟 | 鉄筋2階建(165.7 ㎡) |
---|---|
自転車置場 | 20台 |
駐車場 | 来院者用122台、職員用157台 |
フロア案内
病院本館
1F | 総合受付カウンター(はじめての方、再来の方、紹介・入院の方)、医療コンシェルジュ、会計窓口(お支払い)、 中央処置(採尿、採血)、検査(レントゲン、MRI、心電図、超音波、内視鏡)、お薬窓口、 ファックスコーナー(院外処方)、救急外来、時間外診察室、時間外受付、医療サービス課、医療安全課、 患者サポートセンター、医療・福祉相談室、相談支援室、栄養相談室、 売店、キャッシュコーナー、公衆電話コーナー、休憩コーナー、物品管理室、通所リハビリテーションセンター |
---|---|
2F | 臨床検査室(生理検査室含む)、リハビリテーション室、手術室、総務課 |
3F | 3階病棟45床、食堂兼談話室、倉庫、浴室、特殊浴室、血液浄化センター |
4F | 4階病棟53床、食堂兼談話室、倉庫 、浴室 |
5F | 5階病棟54床、食堂兼談話室、倉庫 、浴室 |
6F | 屋上庭園 |
ショートステイ棟
1F | 白山市地域包括支援センター鶴来 地域支援課 |
---|---|
2F | ショートステイつるぎ(11床) |
3F | ショートステイつるぎ(12床) |
特徴
- “五感にやさしいアメニティホスピタル”として、患者さまにも職員にもやさしい”癒しの環境”を創出しています。
- “視” 屋上庭園からの白山連峰や手取川など大自然の眺望、木を基調にした目にやさしい色彩空間
- “聴” 心なごませる音楽(BGM)
- “触” 手触りの良い手すりや木製家具
- “香” 病院臭さのないさわやかな空間
- “味” 温かいものは温かく、冷たいものは冷たく、季節に合わせた食事の提供
- 近隣の風景や祭事を126枚の九谷焼の陶板に仕上げたものを病室の入口や院内各所に展示、病院全体を陶板ギャラリーとし、心に安らぎのある療養環境となっています。
- 病棟各階に、デイルーム、食堂、浴室、家族室が配置されています。
- 各病室にはトイレが設置され、療養に適した環境となっています。
- 医療情報システム、オーダーリングシステムを導入しています。
沿革
昭和15年 | 6月 | 保証責任石川県信用販売購買利用組合連合会により、 旧能美郡根上町に開院した加賀病院の姉妹病院として、 旧鶴来町に「加賀東病院」として開院 |
---|---|---|
昭和18年 | 12月 | 設置者が石川県農業会に変更となる |
昭和23年 | 8月 | 設置者が石川県厚生農業協同組合連合会に変更となる |
昭和31年 | 7月 | 鶴来地方国保団体連合会「鶴来病院」に改称 |
昭和42年 | 4月 | 「鶴来総合病院」に改称 |
昭和48年 | 4月 | 鶴来地方医療施設組合「公立鶴来総合病院」に改称 病床数:120床(一般100床、結核20床) 診療科:内科、小児科、外科、整形外科、産婦人科、眼科、耳鼻咽喉科、物療科 |
昭和52年 | 3月 | へき地中核病院(現在:へき地医療拠点病院)の指定を受ける |
8月 | 結核病棟20床を廃止する | |
昭和53年 | 4月 | 新館増改築により病床数152床 |
昭和54年 | 7月 | へき地巡回診療を開始 |
昭和55年 | 7月 | 理学診療科、放射線科を開設 |
昭和62年 | 6月 | CT棟増築(CT室、救急処置室、人工透析センター)を増設する |
平成2年 | 4月 | 人工透析装置10台で透析を開始する |
平成7年 | 3月 | 公立鶴来総合病院整備審議会が「公立鶴来総合病院整備計画」を答申 |
7月 | 人工透析センター増設する(計12台) | |
平成8年 | 3月 | 公立鶴来総合病院整備マスタープラン作成 |
9月 | 理学診療科をリハビリテーション科に変更 | |
平成9年 | 4月 | 新病院建設準備室を設置 |
10月 | 公立鶴来総合病院移転新築事業認定 | |
11月 | 公立鶴来総合病院移転新築工事着工 | |
平成11年 | 11月 | 公立鶴来総合病院移転新築工事完成 |
平成12年 | 2月 | 新病院使用許可 |
3月 | 「公立つるぎ病院」と改称し、石川郡鶴来町水戸町ノ1番地に開院 病床数:152床(一般108床、療養型病床群44床) 診療科:内科、呼吸器科、小児科、外科、胃腸科、整形外科、婦人科、 眼科、耳鼻咽喉科、泌尿器科、脳神経外科、リハビリテーション科 放射線科、健診科、人工透析室 人工透析装置5台を増設する(計17台) |
|
9月 | 循環器科新設 | |
平成13年 | 4月 | 皮膚科新設 |
平成15年 | 4月 | へき地医療拠点病院の指定を受ける |
8月 | 病床区分届出 (一般108床、療養44床(うち介護病床10床) |
|
平成17年 | 1月 | 市町村合併に伴う鶴来地方医療施設組合の解散及び財産処分届出 |
2月 | 市町村合併(白山市誕生)に伴い、白山石川医療施設組合に加入 | |
8月 | 院外処方せんを開始する | |
平成18年 | 2月 | 日本医療機能評価機構より認定を受ける(Ver.4.0) |
7月 | 病床種別を「一般病床99床」、「療養病床53床(うち介護病床10床)」に届出する | |
8月 | 回復期リハビリテーション病棟(4階リハビリ病棟21床)を開設する | |
平成19年 | 6月 | DPC準備病院となる |
8月 | 回復期リハビリテーション病棟を5床増設(26床)し、介護病床を5床減(5床)とする | |
平成20年 | 4月 | 公営企業法の全部適用により、「白山石川医療企業団公立つるぎ病院」に改称 吉野谷診療所、中宮診療所及び白峰診療所が当企業団に加わる |
8月 | 回復期リハビリテーション病棟を30床、医療療養病床を23床とし、介護病床を廃止する | |
平成21年 | 7月 | リハビリテーション棟増築 工事着工 DPC対象病院となる |
12月 | 吉野谷・中宮・白峰の各診療所にて電子カルテシステム導入 | |
平成22年 | 3月 | リハビリテーション棟増築 工事完成 創立70周年記念事業が開催される |
5月 | 通所リハビリテーション事業開始 電子カルテシステム稼働 |
|
11月 | 回復期リハビリテーション病棟を26床、医療療養病床を27床とする | |
平成23年 | 3月 | 東日本大震災の被災地(宮城県石巻市)へ医療救護班を派遣 |
4月 | 総合的医療を担うための医師育成(医師再研修事業)を開始 | |
5月 | 日本医療機能評価機構の認定(Ver.6.0更新)を受ける 被災地(宮城県石巻市)へ医療救護班を派遣(2回目) |
|
10月 | 白峰診療所にて医薬分業を開始する | |
平成24年 | 4月 | 国の在宅医療連携拠点事業の採択を受け、実施する |
6月 | 糖尿病看護認定看護師・認知症看護認定看護師誕生 | |
石川県 多様な勤務形態導入促進事業に参加する | ||
8月 | 石川県看護協会のワーク・ライフ・バランス推進ワークショップに参加する | |
10月 | 第1回公立つるぎ病院祭2012を開催する | |
平成25年 | 10月 | 第2回公立つるぎ病院祭2013を開催する |
平成26年 | 2月 | いしかわ診療情報共有ネットワークに参加する |
7月 | 地域包括ケア病床(3階病棟内18床)を開設 | |
8月 | 第3回公立つるぎ病院祭2014を開催する | |
10月 | 地域包括ケア病棟(5階病棟54床)を開設し、3階病棟内の地域包括ケア病床(18床)を一般病床とする | |
12月 | 外来改修工事着工 | |
平成27年 | 3月 | 外来改修工事完了 |
6月 | 感染管理認定看護師誕生 | |
8月 | 第4回公立つるぎ病院祭2015を開催する | |
平成28年 | 2月 | 日本医療機能評価機構の認定(3rdG:ver1.0更新)を受ける |
10月 | 第5回公立つるぎ病院祭2016を開催する | |
平成29年 | 4月 | 白山市地域包括支援センター鶴来を開設 |
10月 | 第6回公立つるぎ病院祭2017を開催する | |
平成30年 | 4月 | ショートステイつるぎ事業開始 |
10月 | 第7回公立つるぎ病院祭2018を開催する | |
令和元年 | ||
10月 | 健康フェア2019を開催する | |
令和2年 | 1月 | 回復期リハビリ病棟を32床、医療療養病棟を21床とする |
10月 | 回復期リハビリ病棟を53床とし、医療療養病棟を廃止する | |
11月 | 回復期リハビリ病棟(53床)の病床区分を一般病床とし、療養病床を廃止する | |
令和5年 | ||
10月 | 健康フェア2023を開催する | |
令和6年 | 6月 | DPCの退出申請が受理される(10月1日退出予定) |
7月 | 3階病棟(45床)にて地域包括医療病棟入院料を算定する | |
10月 | 健康フェア2024を開催する |
職員数(令和6年11月1日現在、会計年度任用職員含む)
公立つるぎ病院
医師 | 11名(常勤) |
---|---|
医師事務作業補助 | 6名 |
保健師 | 1名 |
看護師 | 120名 |
准看護師 | 2名 |
看護補助者(介護福祉士含む) | 23名 |
介護職(介護福祉士含む) | 26名 |
薬剤師 | 5名 |
臨床検査技師 | 6名 |
診療放射線技師 | 6名 |
理学療法士 | 19名 |
作業療法士 | 17名 |
言語聴覚士 | 3名 |
管理栄養士 | 4名 |
視能訓練士 | 1名 |
臨床工学技師 | 1名 |
事務職員 | 17名 |
診療情報管理士 | 2名 |
社会福祉士 | 4名 |
技能労務員 | 2名 |
計 | 276名 |
吉野谷診療所
医師 | 1名 |
---|---|
看護師 | 2名 |
理学療法士 | 1名 |
事務職員 | 2名 |
計 | 6名 |
白峰診療所
医師 | 1名 |
---|---|
看護師 | 2名 |
理学療法士 | 1名 |
事務職員 | 1名 |
計 | 5名 |
認定
- 石川県発熱患者等診療・検査医療機関指定(令和2年10月)
- 日本医療機能評価機構 病院機能評価認定
- 保険医療機関
- 救急告示病院
- 労災保険指定医療機関
- 生活保護法指定医療機関
- 結核指定医療機関
- 身体障害者福祉法に基づく指定医療機関
- 指定自立支援医療機関 更正医療のみ(じん臓)
- 指定自立支援医療機関(精神通院医療)
- 特定疾患治療研究指定医療機関
- 小児慢性特定疾患治療研究指定医療機関
- へき地医療拠点病院
- 被爆者一般疾病指定医療機関
- 臨床研修協力型病院
- マンモグラフィ検診施設画像認定
- NST稼働施設認定
- 日本透析医学会専門医制度認定施設
- 日本整形外科学会専門医制度研修施設
施設基準(令和6年11月1日現在)
基本診療料の施設基準等
- 情報通信機器を用いた診療
- 機能強化加算
- 医療DX推進体制整備加算1
- 看護師等遠隔診療補助加算
- 救急医療管理加算
- 診療録管理体制加算2
- 医師事務作業補助体制加算1(区分:20対1)
- 栄養サポートチーム加算
- 医療安全対策加算2
- 医療安全対策地域連携加算2 (連携先:公立松任石川中央病院)
- 感染対策向上加算2
- 連携強化加算
- サーベイランス強化加算
- 患者サポート体制充実加算
- データ提出加算2
- 入退院支援加算1
- 地域連携診療計画加算
- 入院時支援加算
- 総合評価加算
- 認知症ケア加算1
- 排尿自立支援加算
- 地域包括医療病棟入院料(3階病棟)45床
- 25対1看護補助体制加算
- 看護補助体制充実加算3
- 看護職員夜間16対1配置加算1
- リハビリテーション・栄養・口腔連携加算
- 回復期リハビリテーション病棟入院料1(4階病棟)53床
- 地域包括ケア病棟入院料1(5階病棟)54床
- 看護職員配置加算
- 看護補助者配置加算
- 看護補助体制充実加算3
特掲診療料の施設基準等
- 糖尿病合併症管理料
- がん性疼痛緩和指導管理料
- 糖尿病透析予防指導管理料
- 夜間休日救急搬送医学管理料
- 救急搬送看護体制加算2
- 院内トリアージ実施料
- ニコチン依存症管理料
- 二次性骨折予防継続管理料1
- 二次性骨折予防継続管理料2
- 二次性骨折予防継続管理料3
- 慢性腎臓病透析予防指導管理料
- がん治療連携指導料 金沢大学付属病院
- 外来排尿自立指導料
- 薬剤管理指導料
- 地域連携診療計画加算(診療情報提供料に+50点加算)
- 検査・画像情報提供加算及び電子的診療情報評価料
- 医療機器安全管理料1
- 在宅療養支援病院2
- 在宅時医学総合管理料又は施設入居時等医学総合管理料
- 在宅がん医療総合診療科
- 遺伝学的検査
- 検体検査管理加算(Ⅱ)
- 時間内歩行試験及びシャトルウォーキングテスト
- 持続血糖測定器加算及び皮下連続式グルコース測定
- 遠隔画像診断(送信側) (受信側)公立松任石川中央病院
- CT(16列以上64列未満)
- MRI(1.5テスラ以上3テスラ未満)撮影
- 無菌製剤処理料
- 心大血管疾患リハビリテーション料(Ⅰ)
- 初期加算
- 脳血管疾患等リハビリテーション料(Ⅰ)
- 初期加算
- 運動器リハビリテーション料(Ⅰ)
- 初期加算
- 呼吸器リハビリテーション料(Ⅰ)
- 初期加算
- 人工腎臓1
- 導入期加算1
- 透析液水質確保加算
- 下肢末梢動脈疾患指導管理加算
- 慢性維持透析濾過加算
- ペースメーカー移植術及びペースメーカー交換術
- 輸血管理料(Ⅱ)
- 輸血適正使用加算2
- 看護職員処遇改善評価料42
- 外来・在宅ベースアップ評価料Ⅰ
- 入院ベースアップ評価料57
- 医科点数表第2章第10部手術の通則の5号・6号 に掲げる手術の施設基準
- 肺悪性腫瘍手術等、靱帯断裂形成手術等、肝切除術等
- バセドウ甲状腺全摘(亜全摘)術(両葉)、食道切除再建術等
- 胸腔鏡又は腹腔鏡を用いる手術
- 人工関節置換術、ペースメーカー移植術及びペースメーカー交換術
- 医科点数表第2章第10部手術の通則の16に揚げる手術の施設基準
胃瘻造設術、胃瘻造設時嚥下機能評価加算
入院時食事療養費の基準等
- 入院時食事療養(Ⅰ)
新型コロナウイルス感染症関連
- 石川県新型コロナウイルス感染症 協力医療機関(令和4年4月1日~令和5年3月31日)
組織図
画像をクリックでPDFが開きます